こんにちは、kintaです。
口臭予防のためには、ブラッシングが必要ですが、どのような歯ブラシが必要でしょうか? また、歯磨きのタイミングについてもまとめてみました。
[ad]効果的なブラッシングのためのすること
(歯ブラシ、フロス、歯間ブラシ)
一般的な歯科医師がすすめる歯ブラシは、「植毛部分が細く小さい」ものです。
この理由は、歯ブラシが、奥歯や歯の裏側など狭い部分にも容易に入るからです。しかし、小さな歯ブラシではブラッシングに時間がかかり面倒ですよね。
また、仕上げには、「フロス」という糸ようじで歯と歯の間の歯垢を取るように指導がありますよね。
自分の口の中にフロスを入れて前後に動かすのは、歯と歯の隙間が狭いと難しいですよね。
フロスを難しく感じるのは私だけでしょうか?
しかし、歯垢が多く付いているのは、歯と歯茎の境目の溝部分です。
ここに付いた歯垢によって虫歯や歯周病になります。
歯と歯茎の境目にフロスを当てないといけないのですが、
無理にしたら歯肉に傷がつきますよね。
フロスは、歯並びが悪いほど、使い方が難しいですよね。
[ad]歯間ブラシって知ってますか?
歯と歯茎の間には、
使いずらいフロスではなく、歯間ブラシを使われることをおすすめします。
歯間ブラシであれば、だれでも使えます。歯の間に歯間ブラシを入れて2~3回前後するだけで良いです。これ以上こすると、歯肉を痛めるかもしれないし、何もしないよりもずっと歯垢を取る効果があります。
フロスもいろいろな形状のものが今は販売されているので、フロスと歯間ブラシを使用するとより口の中の清潔が保たれます。
お勧めの歯間ブラシはこれ
歯ぐきのマッサージにもなります。
またゴム製なので歯ぐきに優しい製品です。
歯磨きの仕方とタイミング
起床時は、一日の内で最も口腔内に細菌が増えて汚れている時間帯です。
朝起きたときは、口がネバネバするして 口が臭く感じたことはないですか?
そして、
朝食をこのまま食べると、口の中のばい菌も一緒に飲み込むことになります。
そのため、
効率的に口の汚れをとるのなら、起床すぐに歯磨きを行うことをお勧めします。
口の中のばい菌は、寝ている間に増えます。だから、朝起きた時に口に不快感を感じたり口臭がします。
これらを予防するためには、寝る前にしっかり歯磨きを行い、
出来る限りばい菌を減らすことが大切です。
歯磨きの回数については、起床時と就寝前の2回で十分です。
ただし、しっかり歯磨きを行ってくださいね。
たとえ、回数を増やしても、細部が磨けていなければ歯垢が残るので、
虫歯や歯周病になります。
効果的に歯磨きを行うポイントは、回数ではなく丁寧に磨くことです。
[ad]電動歯ブラシについて
メリットは
- 歯垢を除去できる
- 歯の表面の色(汚れ)が取れる
- 歯を磨くのが楽になる
デメリット
- 手動歯ブラシより高価
- よく説明書を読み、機能を覚えることが必要
おすすめの歯ブラシは、ブラウンの電動歯ブラシ
プロ発想のオーラルケアで、歯ぐきのキワの歯垢までかき出してくれます。
初めて使った時の感想ですが、歯はこんなに「つるつる」なんだと思いました。
ブラウンオーラルBの特徴は、歯科クリーニング器具と同じ「丸型ブラシ」。歯の1本1本を包み込むことができるように設計されています。だから、届きにくい奥歯にも、歯と歯ぐきのキワにまでフィット。丸型ブラシが歯間の奥まで入り込むと、「3D丸型回転」の高速上下運動で歯垢をたたき浮かし、左右反転運動で浮いた歯垢をかき出します。手磨きでは実現できません。
約0.01mm の極細毛を採用した新「やわらか極細毛ブラシ」は歯と歯のすき間や歯ぐきのキワに自然にフィットし、歯ぐきに優しく歯垢を除去します
よかったら、使ってみてくださいね。
|
ピカチュー版
|
まとめ
口臭予防としては、うがいと歯磨きが必要ですが、
今回は、歯磨きで必要な歯ブラシとグッズについてまとめてみました。
一日2回のしっかり歯磨きで口臭をなくしてみましょう。
眠くても歯磨きは必ず行ってくださいね。
以上、kintaでした。