摂食障害「過食症」食べたい衝動と嘔吐 原因&症状 治せる?

イライラから食べ過ぎ?
食べ過ぎた、太ってしまうから 吐けばいいか・・・・
これって「過食症」?と思っている方も
多いんではないでしょうか?

今回は、「摂食障害」

この記事では、過食症全般について、
知っておきたい知識を大まかに解説していきますね。

摂食障害の症状とは?

摂食障害とは、
きっかけは何であれ、
心理的要因からはじまる現象です。

通常の食事が出来なく、
過剰に食べてしまう状況

それが、「摂食障害」であり、

「過食症」です。

過食症は診断を受けてはじめて、
自分が過食症にかかっていたと気付く病気です。

そのせいで発見は遅れやすく、
診察を受けるときには重症化していた…という場合が多いです。

重症化までのスピードが、極めて早いです。

摂食障害の症状は、二つのタイプに分けられます

■摂食障害のタイプ2つ

摂食障害の症状には、
①過食衝動が起こり食べる量をコントロールできなくなるタイプ(過食症)、
②食べることが出来なくなる(拒食症)タイプの大きく二つに分けられます。


今回は、

「過食症」に関する症状の特徴をまとめました。

過食症(食べることに関する症状)

■過食症の症状は、以下のようなものがあります。

・お腹がいっぱいで、もう止めたいと思っていても、詰め込むように食べる。
・たくさん食べて、嘔吐する。この繰り返し。
・たくさん食べた後に、過度な罪悪感、抑うつ症状のため外出もままならない。
・たくさん食べた次の日は絶食をするなど、厳しい食事制限を行っている。
・太ることを避ける目的として、習慣的に下剤、浣腸、利尿剤などの薬を常用している。
・上記の食事行動のため、あるいは、食べ物のことで頭がいっぱいで、日常生活をうまく送れない。

過食の理由

なぜ過食するのでしょうか?

過食には心理的要因と生理的要因の二つの要因があります。

過食の要因を語るうえで、心理的要因は根本的な核の部分と言えます。

この病気の人はなぜ過食するのでしょうか?
それは、過食衝動があるからです。

食べることに心を奪われて居ても立ってもいられなくなったり
ソワソワしたりするような感覚が
過食衝動です。

過食症の方の一日(イメージ)

会社でもソワソワ・・・・
人前ではできない・・・・

今日も帰り

コンビニよろう

何買おうかな

早く食事会終わらないかな・・・・

人が一緒だと、過食ができない

人まではしない・・・

ソワソワ

帰ってから、何食べよう
過食したい・・・・・・・・・・・!!!!

そして、

食べれる環境になると、

今日も食べないと落ち着かない・・・

内容よりも量を・・・

今日もたべないといられない・・・・

後悔

苦しい

となり、

結局、
吐く

胃が重たい

症状の例(特徴)

■過度なやせ願望 (摂食障害以外の症状)

食事に関する行動以外にも、
摂食障害の方には、さまざまな症状があります。

痩せていることが「美」のように思い込んでしまっているため、

体重やBMIは平均、またはそれ以下なのに、

「もっと痩せなきゃ」という気持ちがずっとあったり、
ダイエットやカロリーの事が頭から離れない・・・

周囲の人から見たら十分痩せている、
又はガリガリなのに、鏡に映る自分自身は太って見える・・・。

「もっと痩せなきゃ」という焦りの気持ちは、
過食を助長することもあり、悪循環に陥っていきます。

体重や体型に過度に囚われてしまうのも、
摂食障害患者さんの特徴のひとつでもあります。

過食のメカニズム

人によって、過食が起きるメカニズムは様々ですが、
ストレスやトラウマが原因になっている人もいれば、
低血糖など体の問題で発症する人もいます。

とは言っても、これら一方だけで過食が起きる…というわけではなく、
多くの人が両方の原因に当てはまるそうです。
心の問題…とは言い切れるわけではなくて、
体の問題とも深く結びついているようです。

心の問題や体の問題が引き金となって、
過食が起こる・・・・・・
これが過食症のメカニズムのようです。

過食衝動とは?

1:「過食衝動」が起きる

2:「過食」する

3:合併症があらわれる。

合併症とは、無月経、むくみ、糖尿、うつ病など

1の過食衝動が
「病気の症状」だと認識できている人はほんのわずか・・・・らしいです。

過食衝動とは、
食べることを考えたり、食べたくてソワソワしたりするような感覚。

だらだらと食べ続けるのをやめられない場合もあります

吐きダコって?

自分の手を見てください。

こういうのないですか?

それは、

「吐きダコ」

嘔吐を繰り返すことで手に出来る「たこ」のことです。

指を挿入し、嘔吐反射を引き起こす吐き方を頻繁にしていると、
手の甲や指にタコが出来ることがあります。

赤い○で囲まれた部分が吐きだこです。


いぼのようになって消えません。

過食の簡単な止め方

過食が簡単に止まるただ1つの方法、
それは「過食衝動」を無くして過食を止めることです。

「過食を止める=我慢する」ではない!!!

「我慢できた」というのは、すでに「過食衝動」はあるものの、
過食だけを我慢している状態です。

1回分過食を乗り切れたとしても、
表面に現れた症状をかき消しただけで、
過食衝動自体が消えたわけではありません。

我慢した反動で量が2倍、3倍に増えてしまう危険もあります。

我慢で過食を止め続けることはできません。
抑えつけた過食は、

いつか必ず再発してしまいます。

では、どうすればよいのでしょうか?

過食を止めるにはまず過食衝動を無くすことが必要

過食衝動が無くなり、無理なく自然に過食が止まれば、
我慢する反動で過食してしまう危険もありません。

健康な体を取り戻しやすくもなります。

まずは、専門機関での相談(まずは無料相談)を行ってみてください。

合併症の治し方

合併症とは、原疾患(もともとある病気)が前提となって
生ずる続発性の病態・病変・疾患を指します。

拒食症の合併症は、むくみや生理不順、糖尿病なども当てはまる場合があります。

合併症を治すには、病院、医療機関での治療が必要ですが、

過食が原因で生ずる合併症は、過食を止めなければ治すことはできません。

一人で、悩まずまずは専門機関への相談をおこなってください。

過食をやわらげるメンタルケア

過食(摂食障害)を持つ人同士のコミュニティや自助グループに参加するのも良い方法。

メンタルケアの部門では、比較的昔から、
こういったコミュニティに参加をしながら病気を治していく治療法は存在しています。

専門機関でコミュニティについても

聞いてみてください。

まとめ

失恋とか

イヤなことがあると

食べて克服?ってよくドラマでもありますよね。

ストレス、人間関係から始まる「過食」は多いようです。

食べて満足はするものの、太ってはいけないと思い、

嘔吐になる

その繰り返し・・・・

根本は、きっと別のところのようです。

「過食」「嘔吐」の繰り返しで悩んでいる方は

その悩んだ時点で、専門医への相談を行ってください。

病気になってしまうと、

健康に戻ることが大変です。

この記事が

きっかけとなって、克服

してくれる方が一人でも多くいればと願います。

以上、kintaでした。

最新情報をチェックしよう!
error: Content is protected !!