ネコはシャンプーが必要?どのくらいの頻度?猫のトリミングサロン利用の危険性は?

こんにちは、kintaです。

ネコはイヌほど、臭くないし散歩もしないし、

ネコにシャンプーをするべきかどうか、
迷っている人も多いのではないでしょうか。

ネコにシャンプーが必要かどうか、
と言われると実際は必要ないと言う獣医師も多いと思います。

今回は、ネコのシャンプーの必要性と回数、
トリミングサロンの危険性についてまとめてみました。

ネコのシャンプーの必要性

いきなりですが、

ネコのシャンプーは年1回で十分です。

基本的には、不要と考えてよいと思います。

ネコは一生シャンプーをしなくても自分で
毛繕いをして奇麗な毛並みを維持できます。
ネコは待ち伏せ型の狩りをする動物なので、体臭も少ないです。

特に完全室内飼いの場合は毛並みが汚れる機会もほとんどないでしょう。

また、下痢でおしり周りがよごれてしまったりした場合は
おしりだけでも嫌がらない程度に流してあげるとよいと思います。

シャンプーが必要な時はどういう時?

1日の半分以上の時間を寝て過ごし、
起きている時間はグルーミングにいそしむのがネコ、
グルーミングだけでは取り切れない汚れや毛の中に
入ってしまったほこりをシャンプーで綺麗にする必要があります。

皮脂が溜りすぎてしまうと、
ネコニキビだけでなく皮膚に赤みが出はじめる
皮膚病の一種になることがあるのです。
グルーミングがしにくい顔周りや足の付け根、耳、
背中などは口が届きにくいため、しっかりチェックしてあげてください。

ネコは水に濡れることを嫌います。

ネコのためにシャンプーはできるだけ素早く、
ストレスがかからないように行いましょう。

ネコのシャンプー方法

まずは、ブラッシングをしっかりする

長毛種はもちろん、
短毛種のネコの場合もシャンプー前には
しっかり全身ブラッシングをしましょう。

死に毛と呼ばれる、浮いている毛を取り除き、
毛玉などブラッシングで引っかかるものは全て取り除いてあげましょう。
ブラッシングで、毛や毛のなかに入ってしまったほこりを取り除きます。

お風呂場での事前準備

こわって思ってますね。

できるだけ愛ネコにストレスがかからないように、
お風呂場で事前準備をしてあげましょう。

ネコの体が入るペットバス、
もしくは洗面器を用意してください。
その中にお湯(人が触ってちょっとぬるいぐらい35℃前後)と
シャンプーを入れて、泡風呂を用意するとシャンプーの時間を短縮できます。

合わせて、
ドライヤーとタオルもすぐに出来るように用意しておいてください。

愛ネコをお風呂場へ

愛ネコをお風呂場に連れてきたら体を
軽くお湯で濡らしてください。
そのあとに事前準備で作った、
泡風呂に体全体を入れて軽く泡立てながら優しく洗います。

全身が濡れたらペットバスからネコの体をだして、
シャンプーをつけて首から背中、
足という順番に優しく洗ってあげてください。

特にお尻周りは汚れていることが多いので、
念入りに洗いましょう。
先にシャンプー水に愛ネコの体を入れることで、
毛の中に入った汚れを浮かすことができます。

全身を洗ったらシャワーヘッドをネコの体に密着させて、
洗い流してください。
顔を洗う場合は、頭にシャワーヘッドを
密着させて口や目に直接水をかけないように流してくださいね。

シャンプーの液が残らないようにしっかりとすすぎをお願いします。

シャンプーの種類

人間用のシャンプーは決して使用しないように!

ネコ用シャンプーをしようしてくださいね。

低刺激、オーガニック、微香等、
汚れの状態や肌の状態に合わせて購入してみるとよいと思います。

タオルドライ&ドライヤー

ネコは、ドライヤーの音と風も苦手ですので、
できる限り短縮するためにお風呂場からでたら
バスタオル2~3枚を使用し、しっかり水気を拭き取ってください。
顔や耳周りなどは、特によく拭きましょう。

ドライヤーの風は、
弱の状態で皮膚が熱くなりすぎないようによく
チェックしながら乾かしてあげてくださいね。

トリミングサロンを利用は出来ないの?

トリミングといえば犬というイメージがありますが、
最近では、ネコも対応しているところが多くなってます。

ネコにとって、自分のテリトリー以外でのトリミングは
ストレス以外にはありえません。

例え人馴れしているネコでも、
トリミングは非常に大きなストレスとなります。

まずは自分でネコのトリミングはできないか?
サロン必要性を考えてみてくださいね。

ペットショップ・サロンでトリミングする場合

ペットショップやサロンでもネコはトリミングはできます。

きちんと良いサロンを選び、
トリマーさんと相談してトリミングをおこなってください。

良いサロンのポイントはこの3点

  • 飼い主の付き添いができる
  • 動物病院と併用している・獣医師が在沖している
  • 自宅に出張してくれる

飼い主の付き添いができる

トリミング中に飼い主の立ち合いができるか。
本当に良質なお店では、ネコの場合トリミングは飼い主の立ち合いがなければ
受けることができないというお店もあります。
それほどネコの特長を理解しており、
事故の危険性をわかっているからできます。

連れて行ったときどんなに健康状態が良いネコでも、
トリミング中は体調が急変することがありますのでリスクが軽減できます

そのため、立ち合いが出来るお店を選んでください。

動物病院と併用している・獣医師がいる

動物病院でもトリミングをしてくれる病院もあります。
ペットショップでも獣医師さんが滞在して診療しているところもあります。
また、トリミング中の付き添いもOKであれば、全体的な意識も高いです。

自宅に出張してくれる

どうしても自分でトリミングができない場合、
一番おすすめな方法がこれです。
お家にトリマーさんが主張して、トリミングをしてくれるお店です。

数は少ないですが、
ペットショップに連れて行く前に
探してみることをおすすめします。

ネコのテリトリーである自宅から離れないで、
尚且つ飼い主もいる状態でトリミングができるので、
事故の危険性をかなり減らすことができます。

最近では、ネコ専門で自宅トリミングを
おこなってくれるサービスもあるようです。
そのためネコに関して深い知識を持った
トリマーさんが対応してくれます。

サロンによってはネコの特長を理解しておらず
ネコに異変が起きてもトリミングを続ける場合があります。
それで重大な事故に繋がることがあるので、
必ず「異変があった場合はトリミングを中止する」と明記、
口頭で説明されなければなりません。
もちろん立ち合いが前提ですので、
ネコの様子がおかしいと感じたら、すぐに連れて帰りましょう。

まとめ

「ネコにシャンプーは必要?シャンプーの頻度について」

「トリミングサロンの利用について」

をまとめました。

シャンプーをすると、
毛もふわふわになり、
一層可愛く見えるという人も多い
と思います。

シャンプーをすることであまりにも
暴れるようであれば、
無理してシャンプーをする必要はありません。

愛ネコの様子を見ながらシャンプーを行ってあげましょう。

また、シャンプーの頻度は年に1~2回程度で大丈夫です。

トリミングサロン利用についてネコのことを考え、
判断し利用してください。

以上、kintaでした。

最新情報をチェックしよう!
error: Content is protected !!