ネコにとって私は何番目?家族に「順位付け」するの?懐かれるためにすることは?

こんにちは、kintaです。

ネコにとって、私は何番目の人なんだろう?
そばで安心できる人と家族でもそばにいかない人もいるのでは?
一緒にすんでいるのにそばにも来ないし、懐かれてない?という人もいませんか?

なんでしょうかね。

では、

ネコ目線になってみたいと思います。

ネコは自分にとって重要かどうかで家族の順番を決めている

誰が重要人物?

ネコはもともと単独生活をしていた動物なので、群れの中で順位付けをする習慣はありませんが、人と暮らす飼いネコには、なつき方の違い等で順位付けがあるようです。

ネコは、自分との関りの中で、人が自分によいこと(食事をくれる、安心できる、遊んでくれるなど)してくれるかどうかをいつも見て覚えてます。

「家政婦の三田」状態でみてませんか?
うちは、「ジー」の視線をのよく感じます。

よいことを自分にもたらしてくれる人ほど重要な存在になり順位をつけて対応をしているようですね。

良い感情を持つ相手(人間)の順番もここが基準のようです。良い感情を持つ相手には懐く、そうでなく良い感情を持たない相手には順位も低く懐かないとなっているようです。

なんと・・・良い意味で合理性のある「したたたかさ」ですよね。

ちょっと陰から様子をみてよ。

ネコの優先度が高い行為

猫にとって優先度の高い行為は、
自分にとって必要な行為をしてくれること。

こちらが順位です。

  1. 食事の世話
  2. ブラッシングや爪などのお手入れ
  3. トイレの世話
  4. 接し方(やさしさ・遊び)

食事の世話
食事は生きていくための最重要項目。食事や水の世話をしてくれる人をよくみてます。ネコからすると「最重要人物」なわけです。

お手入れ
ネコはキレイ好きで ブラッシングや爪の手入れをしてくれる人も食事の世話の人の次によく見てます。。。(ここは個性により嫌いなネコさんもいますね)

トイレの世話
トイレの世話は次の優先項目です。排泄物の臭いは嫌い見たいなので処理しているとき、側でじーと見てませんか?
処理してくれる人の優先度も高くなります。ネコからみれば「重要人物になります。

接し方
ネコのペースの遊びに付き合ってあげることは優先度が高くなりますが、人のペースに合わせようと追いかけまわしたり、無理やり遊びばせると「安心できない人」になり、逃げるようになります。

家族の中にご高齢の方がいらっしゃってたまにきがむいたときだけにネコに声をかけるような方はネコからみれば「特に用事がない人」となり遠くからその人をネコは見ています。

害がない人とは一緒にも寝るんですね。
赤ちゃんは害がないと知っているので
寄添ってます。

ネコがなつかない理由(近寄らない)

ネコがいやだと思う行動はなんでしょうか?

ネコにとって嫌なことをしていれば、当たり前ですがネコが懐かない理由になります。ネコがイヤだと感じることをしていれば近寄りませんしひどくなれば隠れます。

ネコに懐かれない行動は、

  1. 普段の行動が荒っぽい
  2. 大きな声を出す
  3. ネコの目をじっと見つめる
  4. ネコを必要以上に構う

ネコと接していない時でも、ネコが懐かないような行動があります。例えば、バタバタと大きな音を立てて歩いたり物を乱暴に扱ったり、座る時に勢いをつけて座ったり、物を置く時に大きな音を立てるなどです。ネコにとっては大きな音で驚いたり、気分を乱されたりしますし、行動が大雑把な人がいるとネコは落ち着いてその空間にいられません。家族の中でも行動が荒っぽい人は、自然とネコが離れていってしまい、懐かないということになります。 また、その人が家の中いれば近づきませんし隠れてしまうこともあります。

大きな声で話す人も、ネコにとっては騒音として感じられて、嫌われてしまいがちなので、懐かない原因となります。 ネコの名前を呼ぶときも怒鳴っているような言い方で呼ぶと嫌がりますので、普通にやさしく読んであげてください。

ネコの目をじっと見つめることも、ネコが嫌がることになりますので、懐かない原因となります。ネコにとって目と目を合わせて逸らさないことは、ネコ同士の威嚇や喧嘩につながります。つまり、人間がネコの目を見つめ続けることは、ネコを不快にさせていることになるのですね。

ネコと接する時に嫌な思いをさせていることがあります。ネコが嫌がっているのに抱っこしたり、しつこく触ったりといったことをしていれば、ネコは懐きません。
ネコはいつも撫でて欲しいわけではないので、触られたくない時であれば優しく触ったとしても嫌がられます。

人間の声や体臭はネコが懐かない

特に嫌なことをしていなくてもネコが懐かないとすれば、
体の特徴のためにあまり好かれていないということが考えられます。

人間の声
声が低い人はあまりネコには好かれず懐かれにくいようです。声の高い女性のほうが、なぜかネコには懐かれることが多いと言われています。女性の声の方がネコには届くんですね。

人間の体臭
嗅覚が鋭いです。そのため、匂いによってもネコが懐かないということもあります。たばこを吸っていたり、レモンなど柑橘系の匂いがしたり、香水をつけていてネコが嫌いな匂いであった場合には、ネコが近づいて来ません。

ネコによっての個体差はありますが、何も嫌なことをしていなくても懐いてくれない場合、声のトーンや匂いが理由である可能性もあるということです。

ネコが懐かない時にはどうしたら良いのか

大きな声嫌い・・・っす  

ネコが懐かない理由を考えみましょう。きっとネコがイヤなことをしてます。

その逆を行動にしてみてください。

  • 落ち着いた声で話す
  • 大きい音をたてずに荒々しく動かない
  • ネコをかまいすぎない
  • ネコのお世話をしてみる
  • ネコの嫌いな匂いをつけないようにする

ネコに餌をあげるようにする、撫でて欲しい時に撫でてあげるなど、ネコに好かれるような行動を取ることも大切ですね。

ネコは気まぐれな性格をしていますし、繊細なので、いつでも同じように撫でれば喜ぶというわけではありませんし。

ネコをかまいすぎないことも気をつけて、ネコと接するようしてあげてください。声の高さを変えることは難しくても、穏やかに話したり、ゆっくりと話したりするなど、少しだけ気をつけてみてください

普段の行動も、いつもバタバタとして小走りで落ち着きがなければ、ネコは近寄ってきませんし、懐かないでしょう。基本的には、静かで穏やかに過ごしている人には、ネコは安心しやすく懐きやすいです。

ネコが何かを要求してきたときにそれに応えてあげれば、ネコにとっての優先順位があがります。お腹が空いた時に餌をくれる、撫でて欲しい時に撫でてくれる、遊んで欲しい時に遊んでくれるなどの行動です。

ネコにとって都合の良い存在になることが、ネコに好かれる存在になるようです。

まとめ

ネコの嫌がることをしないは絶対です。
人間と違う生き物です。
知能も人間とは違います。
猫のレベルに合わせて対応をしてあげることが大切!

ネコの知能は、人間の子供の1歳~2歳程度と言われてます。

人間の2歳児に怒ったりしてもわからないですよね。

何故おこなれたかも理解していないと思います。ネコも同じです。

何か粗相をしても、怒鳴ったり、たたいたりは絶対しないでください。

懐かない理由はそこにもあったりします。

ネコが懐かない理由の大部分は、声が大きい、ネコをかまいすぎる、ネコにとっての迷惑な行動になりますので、家族であれば、ネコへの気遣いをしてほしいです。

ネコ好きな人を見抜く、とも言われます。

ネコの様子を見て、時には撫でたり、おやつをあげたり、おもちゃで遊んであげるなどしてある程度の距離と関係を大切にしてほしいです。

ネコの知能についてはこちらを参考に!!!

以上、kintaでした。

最新情報をチェックしよう!
error: Content is protected !!