ネコは人間の言葉を理解しているのかな?猫の知能レベルはどのくらい? 

こんにちは、kintaです。

ネコの知能レベルが気になった事はありませんか?
何か訴えていることは多いし、その訴え方も(いい方も)違うし。
言葉はわかっているのかな?

ネコは人間で言うと何歳くらいの知能を持つのか、
ネコの知能でヒトの言葉を理解しているのか、
気になるポイントをまとめてみました。

猫の知能レベル

まずは、知能レベルについて調べてみました。

動物の脳化指数について

猫の知能レベルを知る方法の一つとして、「脳化指数」があります。
この脳化指数とは、脳の重さと体重から、
「式・EQ=定数×脳の重量÷体重2/3」で算出される値であり、
脳化指数は脳の質量、及び体重比が大きくなるほど高くなります。

  1. ヒト=0.89
  2. チンパンジー=0.30
  3. カラス=0.16
  4. 犬=0.14
  5. 猫=0.12
  6. 馬=0.10以下

この脳化指数の値から、
ネコは犬より低い数値ですね。
体系も他動物とネコは違うので知能に関係は?
どうなんでしょうか? 
補足も参考にしてください。

脳化指数についての補足
脳化指数は多くの人が考える知能の高さを非常について
おおざっぱに考える際には参考になるでしょうけど、
知能の定義をどうするのか、
それぞれの動物・個体の脳内での情報処理の様子に
ついてまでは考慮されていないため、
脳化指数=頭の良さ」とは到底言えないようです

ネコの知能は人間で言うと何歳なんでしょうか?

私たちに最も身近な動物である犬と猫ですが、
犬は3歳から5歳程度

ネコは人間の知能の1歳から2歳程度だと言われています。

ネコの知的能力に関する研究はほとんど進んでいないらしいです。ネコは訓練をしにくいし、行動は人間からすると矛盾(不思議)が多いためとからしいです。

ネコを飼う方も多くなり、ネコについてもっと研究が進むといいですね。

知能指数についての補足
知能指数(IQ)とは人の知能の基準を数値化したものです。
高いほど知能が高いことを、低いほど知能が低いことをあらわしてます。

ネコとヒトは似ている

ネコの脳の9割は人間と同じような構造?!らしいです。
ネコの脳は人間の脳と9割近くも同じ構造をしていて、
大脳皮質が発達しているので「感情が豊か」とのこと。
大脳皮質とは、
動物の記憶や感情といった部分をコントロールしている
重要な部分です。

クールな反応ばかりのネコちゃんが
内面では感情が豊かというのもびっくりです。
犬は迷惑なほど体全体で感情を表わすのでとても感情が分かりやすいですが、
実はネコも人間に近い感覚で感情を持っているのです。

その感情をいつもは
オープンにしないんですね。
きっと、人間に合わせてくれているのでしょうかね。

ネコの記憶力は人間より優れている

脳化指数によればネコは犬よりも数値が下ではありましたが、
実は犬よりも、人間よりもネコの方が優れているものがありました。

それが「短気記憶力」です。
近年発表された研究論文によると
人間の20倍もの短期記憶力ができるとのことなのです。

短期記憶力とは 
私達人間を含めて動物には「記憶」というものがあります。

さまざまな情報を脳に蓄積し、何気ない時にふと思い出す記憶は、
常に頭の中にあり、必要に応じて取り出していることになります。

記憶には
「短期記憶」と「長期記憶」
という二種類のものがあります。

「短期記憶」は、短い瞬間的な記憶。
一瞬で車のナンバーを記憶したり、
他人の電話番号を記憶するのは「短期記憶」になります。

「長期記憶」は一生に渡って覚えている記憶。
実は子ネコ時代の記憶をずっと何年も覚えている
ネコもいるとのことです。

ネコは短期記憶が人間よりもスゴイ

ある研究実験によればネコは10分もの間
短期記憶を保持できるそうです。
人間は短期記憶の保持時間がなんと30秒ほど。

ただ、全部の短期記憶がネコに残る訳ではなく、
ネコにとって印象的な事であればが前提です。

本能から持った記憶力といってもよいようです。

「危険を察知したこと」「嫌だったこと」「怖かったこと」

この記憶力のネコのすばらしさですね。

ネコにとっては楽しいことよりも
衝撃的なこと」の方が、記憶に残りやすいと言えます。

長期記憶もある

「自分が嫌な思いをしたトラウマ」は長年覚えています。
危険信号が出て本能的にも覚えるようになっているんですね。

飼い主のことはどれだけ覚えているのでしょう。
事情があって、一緒に住んでいたネコと離れてしばらくぶりに会う時は
「自分のことを覚えていてくれるかどうか」心配になりますが、

愛情を持ってしっかりと接している飼い主」のことは、
ちゃんと覚えていてくれています。

これについては、個体差がありますが、
3年ぶりに会った飼い主さんを覚えている仕草を見せた
ネコのケースもあったと言われています。

ネコの学習能力はすごい!!

ネコだって学習能力のある賢い動物なのです。
家の中の扉を自分で開けて出入りしているネコたちの姿を
見た事のある方も多いでしょう。
これって実は人間の様子を普段から
観察していているからとも言われています。

実際に、
うちのnekoも扉を開けて入ってきます。
初めは勝手にあくのでびっくりしましたけどね。

ネコの頭の中はたぶんこうなっている
扉を開ける飼い主の様子を見て、
自分で真似てみた。そしたら成功した。
やったうれしい。扉を開けることができた。
出入りが出来るんだ。

自分でチャレンジして成功したものは、
学習していくのがスゴイですよね。

ネコの知能でヒトの言葉を理解するのか

ネコは言葉を話しませんが、人間の言葉を理解する事が出来るます。
うちのnekoも、すべての言葉に反応するわけではありませんが、

  • 〇〇(名前)をよぶ →「にゃ~」の返事も返ってくる
  • どこ?→こちらも返事が返ってくる
  • ジャンプして(手でたたいたことろにジャンプする)
  • ごはん食べる?

この言葉には必ず反応してくれます。

○〇(ネコの名前)??? 気分による時もありますが、
大体 返事をしてくれてます。

また、
「ごはん食べる?」「おなかすいた?」は
頭をすりつけてきますね

なので、言葉は理解しているようです。

ネコの知能レベルを考えながら言葉を教える!

ネコの知能は人間で言うと、
1歳から2歳程度。
1歳児、2歳児に言葉を教える気持ちで対応してあげてください!

短い言葉や単語を選んでみてくださいね。

教えたい言葉を短くして簡潔に
毎日つたえていれば覚えてくれます。

名前
名前を覚えさせるのが1番簡単かと思います。
ネコの名前を呼びながら撫でてあげてください。
毎日毎日、何回も。
これだけでネコはきちんと名前を覚えてくれます。
名前を呼ぶと「ニャー」ときちんとお返事してくれます。

ごはん食べる?お腹すいた?
これも名前同様、簡単に覚えさせる事が出来ます。
ごはんを与える時は必ず
「ごはん!」「おなかすいた」と言いネコの
前に置いてあげてください。
ごはんを与える際には必ず言う事を心がけましょう。

ジャンプして
手でジャンプしてほしいところを
「ここ」という感じにジャンプをくりかえしていたら、
ジャンプしてくれるようになりました。
毎日「ジャンプ」「ここ」を繰り返し、
「ここ」の場所を変えてもジャンプして乗っかるようになりました。

ただし、気分もあるので、いやな時はそっぽを向きますね。

まとめ

ネコの知能レベルは人間で言うと、1歳から2歳程度

毎日の暮らしの中の出来事から、
ネコは人間の0才から2才の子どものようだなと実感することが多いです 。

ちゃんと言葉の理解もできます。
毎日の繰り返しが大切かなと思います。

ネコとの会話を是非に楽しんでください。

今回は、ネコは人間の言葉を理解できるのか?をまとめました。

ネコの泣き方についてはこちらを参考に!!

ネコの鳴き方の意味を知る。猫の気持ちを知ってみる!

以上、kintaでした。

最新情報をチェックしよう!
error: Content is protected !!