恵方巻の食べる方角は毎年なぜ違うのか?恵方ってなに?方角はどうやって決まるの?

節分といえば豆まき、鬼を追い払うことですよね。
子供の時には、
おにわーそと福はうち
豆まきをしませんでしたか?

最近は恵方巻を食べて縁起をかつぐぐ人も多いようです。

恵方の方角ですが、毎年変わりますが、なぜだかご存じですか?

リサーチしてみました。
参考にしてください。

[ad]

恵方の方角は毎年なぜ違うのか?

恵方とは「歳徳神(としとくじん)」と呼ばれる神様がいる方角を指します。
歳徳神とは金運や幸福をつかさどる神様のことで縁起のよい神様です。

歳徳神は毎年いる方角が異なりますが、その方角は
「北北西」「東北東」「南南東」「西南西」の4つのどれかになります。

恵方はどのように決まるのか?

恵方帆の方角は「十干(じっかん)」によって決まります。
十干とは何かご存じですか?
干支(えと)が関係しており、
正式には「十干十二支(じっかんじゅうにし)と
古代中国が起源となります。

十二支は

子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥


十干は、

甲(こう/きのえ)・乙(おつ/きのと)・丙(へい/ひのえ)・丁(てい/ひのと)・戊(ぼ/つちのえ)・己(き/つちのと)・庚(こう/かのえ)・辛(しん/かのと)・壬(じん/みずのえ)・癸(き/みずのと)

十干十二支の組み合わせは60通りになります。

[ad]

十干十二支 (西暦と合わせ一覧表)

恵方の4方角は、その年の十干が表す方角

●甲・己 →東北東
●乙・庚→西南西
●丙・辛・戊・癸→南南東
●丁・壬→北北西

2020年の十干は「庚」なので、「西南西」

2021年の十干は「辛」なので「南南東」

になります。

■西暦の下一桁でも方角が分かります。
「4」「9」→東北東
「5」「0」→西南西
「1」「6」「3」「8」→南南東
「2」「7」→北北西
ということにもなります。

2021年の下一桁は「1」
なので、南南東というわけですね。!!

[ad]

恵方巻の起源についてはこちらを参考に!

まとめ

恵方の方角についてまとめてみました。
意外に知識があると今年はどの方角か
簡単にわかります。
日本の季節行事、多少の知識があると
生活にちょっとだけプラスになるように
感じませんか?

以上、kintaでした。

最新情報をチェックしよう!
error: Content is protected !!