あまり鳴かず、抜け毛もさほど多くないため、飼いやすい猫です。
巻き毛が特徴で、
羊の皮をかぶった猫とも呼ばれています。
原産国

原産国はアメリカ
体重は3~7kgとされていますが、
オスでは7kgを越える個体もしばしばあるようです。
長毛種・短毛種
特徴

セルカークレックスは大きくたくましい体を持つセミコビーで、
丸い頭に短めの鼻という愛嬌のある顔立ちをしています。
ショートヘア、セミロングヘア、ロングヘアといろいろな長さの毛を持ちますが、
特徴的な巻き毛はどの長さでも起こります。
両親とも巻き毛の遺伝子を持っていない場合は直毛で生まれる可能性もあります。
直毛で生まれた場合でも血統書上はセルカークレックスですが、
別名でセルティックと呼ぶこともあります。
性格

性格は、愛情深く、人懐こいものが多い猫です。
セルカークレックスは大変静かで落ち着いた性格と特長的な巻き毛のために、
「羊の皮をかぶった猫」と呼ばれることもあるくらい、穏やかな性格です。
活発な面もありますが、基本的にはリラックスして過ごすことを好みます。
辛抱強く寛容な性格ですので、
初対面の人間や子どもの相手もそつなくこなします。
ルーツ

セルカークレックスの起源は、
1987年にモンタナ州の動物保護施設で、バヒーズという女性が
髭と被毛がカールした猫を見つけた事が始まりとされています。
発見後、この猫はペルシャのブリーダーであるジェリ・ニューマンに引き渡され、
被毛がカールした3匹の子猫が誕生しました。
名前の由来は動物保護施設の近くにあるセルカーク山脈から取られたそうです。